アオモジの落葉 [作業]
落葉樹の中で
最後に葉を落とすアオモジ
1月23日朝
起きてみると
アオモジの葉が
地面に乱舞
極寒の中
落ち葉掃除
バンマツリも
寒さで葉を落としていました
3月まで
後40日
撮影は1月18日
ギボウシ 路地植えに [作業]
鉢植えのギボウシを
路地植えにしたいと
以前から考えていたのですが
そうだ
あの場所にしようと
思いつきました
タイル流し台の背面です
地上部を刈り取った南天の根が残っているので
そこを避けて
土を掘り返し始めました
すると
ナンテンの根が動いたので
抜くことにしました
昔からある大きな南天なので
根も大木
作業は難航しましたが
無事抜き取り
掘り返した土に
堆肥と石灰を混ぜ
鉢植えだったギボウシを植えました
まだ
地上部はない状態
ウサギのオブジェも移動しました
風景の変化が分かるのは
新緑の季節
まだ3か月も先です
撮影は1月18日
植物はまだ
眠りの中
芽吹く気配はありません
乙女像を磨く [作業]
前回 乙女像を磨いたのは
2022年12月の初め頃
1年経って
また赤みを帯びてきました
モルタル製なので
汚れが浸透します
全面を磨きました
ツルツルの御影石のように
簡単には落とせません
それでも
洗剤が黄色くなるほど
汚れていました
13カ月目の清掃
最低でもこの頻度で
掃除が必要ということですね
さらに
汚れが付きやすくなりました
撮影は1月14日
あと45日で3月です
もう
冬に飽きました
室温15度程度の
暖かさが欲しいです
去年は24日ごろから
極寒になり
室温0度の日日が
数日続きました
1年経っても
記憶に残っているほどの寒さでした
2鉢目のリトルデビル [作業]
テマリシモツケ リトルデビル
新たに苗を
もう一鉢
増やしました
合計2本
前回同様
鉢植えにしました
晩秋の紅葉があまりに美しかったので
その店のその苗を
連れて帰りました
現在は落葉中
枯れ切った姿です
風景は少しも変わりません
芽吹くのはまだ
3カ月も先
撮影は1月10日
冬はまだ当分
続きます
それでも
すでに日暮れは
遅くなり始めました
日暮れが遅くなる [作業]
1月も中旬に差し掛かった12日午後5時20分ごろ
窓の外を見ると
まだ明るい
あれ??
日暮れが遅くなった??
初めて気づきました
お正月に比べて
10分も遅くなっています
1月も
下旬になると
午後5時半はまだ
真昼間です
午後5時が
夜のとばりに包まれていた季節は
瞬く間に過ぎ去りました
暑さが終わり
寒波がまだ来ない11月ごろの
過ごしやすい季節は
いつも
あっという間に過ぎてしまいます
季節はすでに春に向かっています
撮影は1月7日
2カ月後はもう春です
テマリシモツケを植える [作業]
以前から気になっていた
テマリシモツケの苗を買ってきました
リトルデビルという品種です
ディアポロに似ているけれど
ディアポロよりも
花も葉も小さいらしい
成長は遅く
最終的にも
50センチから
1メートルぐらいまでらしいので
カップ鉢植えにしました
一夏の間
インパチェンスが植わっていた鉢です
今は
空き鉢になっていました
いずれは路地植えになる予定ですが
当分は
鉢植えのままでしょう
撮影は1月6日
心なしか
あの暑い夏が
早くも
近づいています
とはいえ
庭木が目覚めるのは
まだ3か月も先です
庭の模様替え [作業]
この台の上に置かれていたフクロウのオブジェ
移動しました
撮影は12月30日
まだ配置換え前
うさぎの置物は
これまでフクロウの居た台の上に
柿の木の下の植木鉢
移動
ここにフクロウが移動してきました
足元の小さな雑草は除草
落ち葉は回収
この鉢台も
この位置から移動
こちら側へ
年末からの試行錯誤で
少しずつ変わっていきます
まだこれからも
変わるかもしれません
12月30日撮影