いきなり雨 [ガーディニング]
晴れた日はコントラスト強すぎて
いい写真が取れないので
曇ってほしいなと思っていると
今日は雨
朝から降っています
もう長らく
撮影日和がありません
撮影可能な時には
まとめ撮りです
アブラチャンには小さな葉が
芽吹いてきました
アオダモも
4月4日の庭 [ガーディニング]
ミツマタが
新緑に覆われてきました
このところ
晴天続きで
写真撮影
できていません
久々に撮影すると
また
様子が違っているかもしれません
しばらく
庭には出ていません
雑草 育っているかな
たぶん
成長速度 [ガーディニング]
ヤマコウバシもアオダモも
成長速度が極めて遅いらしい
果たしてどの程度なのか
ネット検索してみました
花を付けるに至るまでの幼い苗は
比較的早く成長するようです
少し安心しました
いつまでも小さな苗のままじゃつらいものね
50センチぐらい伸びてほしいものですが
30センチでもうれしい
早くカモミールを追い越すほどの樹高になってほしい
今はまだ
みんな
カモミールに隠れています
移動先は [作業]
山茶花の苗の傍にあった
猫のオブジェ
アオダモの左側の空地へと
移動しました
しばらくテーブルの上に居た象のオブジェは
招き猫が居た跡地へと
移動です
このテラコッタの鉢も
少し右へ移動です
クロモジに変化はありませんが
アオダモの茎は
少し伸びていました
まだまだ小さくて
目立ちません
オブジェ 配置換え [作業]
急に思い立って
オブジェの配置換えをしました
位置が変わったのは
御影石の象と
御影石の招き猫
招き猫は軽いけれど
象は重くて
落っことしそうだった
乙女像も動かそうとしたけれど
重すぎて動かず
断念
落ち葉 [作業]
落ち葉の季節は秋と思われがちだけど
実は春も
落ち葉がいっぱい
常緑樹は春になると
次々に下葉を落とします
落ち葉が積もっていると
荒れた印象になるので
かき集めて
ゴミの日に捨てます
草取りよりも
落ち葉掃除の方が忙しいこの頃
少ししかないように見えても
集めてみると
かなりの量
久しぶりに見ると [ガーディニング]
北東の庭
しばらく様子を見に出られないので
久しぶりに庭に出ると
苗木が成長しているかもしれません
今はまだ
若葉に覆われ始めたばかり
苗木の枝は伸びていません
びっくりするほど様子が変わるには
数年かかりそう
落ち葉 掃き集めました
4月3日の庭 [ガーディニング]
クロモジも
アオダモも
早く育ってね
大きくなってね
早く
大きくなってね
ヤマコウバシもね
撮影から20日ほど過ぎているけれど
成長するのは
カモミールばかりで
幼い苗木は
うずもれています
水仙を刈る [作業]
あっちこっちに植えられたまま
放任になっている水仙
花が終わったので
一部 邪魔になる場所だけ
葉を刈り取りました
残る水仙は
自然に枯れるのを待ちます
クロモジ
ほとんどの苗木は
カモミールの中
4月3日撮影
晴天だけど [ガーディニング]
毎日晴天
コントラストの少ない曇り空は
いつ現れるかわからない
仕方なく
晴天でもシャッターを押しました
こちらは4月3日撮影
撮影日和の曇り空
ヤマコウバシが芽吹いてきました
こちらにはクロモジ
隅にはアオダモ
冬はいらない? [ガーディニング]
12月 1月 2月
3カ月もの長い間
黒くよどんだまま
何の変化もなかった庭が
今
刻々と変化しています
これから7月末まで
後3か月
木々はすくすくと育ちます
どれだけ
風景を変えてくれるか
楽しみです
もう
冬 来なくていいよ~
季節は春と秋だけでいい
クレマチスのつぼみ [ガーディニング]
玄関 コンテナガーデンのクレマチス
早くも開花が始まっています
裏庭のクレマチスも
つぼみがあります
撮影できるといいですが
しばらく晴天続きの天気予報なので
きれいな写真が撮れるかどうか解らない
クロモジ
無事に成長してほしいものです
カモミールの庭 [ガーディニング]
カモミールが茂って
雑草が隠されてしまっているので
草取り作業もお休み
バンマツリの苗木も
カモミールの草むらの中
アオダモも
その存在が
見えなくなっています
いつか
雑草に飲まれてしまう庭
草取り [作業]
久々の除草作業は
生い茂るカモミールをかき分け
かき分け
カモミールの陰に雑草を探す
アオダモも
アブラチャンも
新緑に包まれ
まだ新緑未満なのは
サルスベリ バンマツリ
セイヨウニンジンボク
これから7月までの3カ月
木々は樹高を伸ばし続けます
4月2日の庭 [ガーディニング]
柿の木が芽吹き始めました
バンマツリはまだ枯れ木状態
柿の木の足元
すくすく育つカモミール
ミツマタにも若葉
向こうにはアジサイ
椿は枯れこんできました
エゴノキの苗
ここにはアオモジ
アブラチャンにも幼い若葉
雨上がり [作業]
昨日 一日中降り続いた雨が上がり
庭の様子を見ると
草丈の高くなったカモミールが一面に茂り
その陰に隠れて
雑草も育っています
こちらは3月27日撮影ですが
たった20日で
庭の様子はずいぶん違います
そういう季節になってきました
一面のカモミール [ガーディニング]
一冬の間 ずっと小さかったカモミールが
3月下旬から
ぐんぐん育ち
今や一面の
カモミール畑
花も咲き始めました
草丈60センチぐらいはありそう
去年植えた樹木の苗は
いずれもカモミールよりは小さくて
覆い隠されてしまっています
見つけられません
ベコニアの鉢植え [作業]
夏のアプローチガーデンを飾る花
いつもペチュア系なので
今年ペチュニアセンパーフローレンスにしました
テラコッタのデザイン鉢に植えて
早速 玄関にデビューしました
秋まで咲き続けてくれるでしょう
晩秋にはまた
ビオラと交代です
そんな季節は当分来てほしくありませんが
寒くて暗い冬が終わって
今はほっと一息
3月27日の庭 [ガーディニング]
4月近くなって
やっと
視界が
緑になってきました
冬の暗く沈んだ庭とは
一変します
白花フジバカマの茎も
立ち上がってきました
花の季節は秋
地中から
サルビアの双葉も
芽を出し始めています
開花は8月ごろになるでしょう
育つ春 [作業]
ここに10センチ程度のアオモジの苗が植わっています
こちらはアオダモ
50センチ程度です
左にはサルスベリ
スモークツリーと並んでいます
この辺りにも
ダンコウバイが育つはず
今はまだ
15センチ程度の苗
早く育ってね
カモミールの背丈よりも
大きくなってね
雑草がにょきにょき [作業]
雑草の勢いが強くなったなぁ
ほんの2-3日
目を離すともう にょきにょき
毎日の地道な手入れ怠れば
あっという間に
雑草に覆われそう
2018年春に
太陽光発電を設置した隣地
2019年夏には
250センチほどの高さになる笹やセイタカアワダチソウはじめ
いろいろな背の高い雑草に
びっしり覆われつくしていた
人が入らないと
放置されると
たった一年でこうなってしまう
小さな雑草退治
馬鹿にできません
サルスベリにも新芽 [ガーディニング]
4月も中旬になり
最も芽吹きの遅いサルスベリにも
新芽が現れてきました
サルスベリにもやっと春が来ました
4月中旬の庭は
カモミールの天下です
幼い苗木たちは
カモミールの背丈を超えられません
晴天続き [ガーディニング]
最近 晴天続きで
撮影日和に恵まれません
今日はちょっと陰ったので
早速撮影
昨日は少々除草もしたけれど
カメラ構えて見ると
あ~ 雑草 生えてる
大きく育たないうちに
手入れしなくちゃ
3月24日の庭 [ガーディニング]
3月24日撮影
4月が近くなったけれど
まだアオダモは針金状態
芽吹きがありません
クロモジは
さらに細い針金
こちらはアブラチャン
小さな葉が
現れました
花の終わったミツマタも
新緑の季節 到来
サルスベリは株立ちの幹だけ
春はもう始まっている [ガーディニング]
このところ多忙で
庭をかまってやれていません
ちょっと様子を見に行くと
アブラチャンの和らかな枝が
5センチほど伸びていました
アオダモも新緑に包まれています
11月 やっと暑さが去り
12月 冬の訪れ
1月 早くも冬の終焉の予兆
2月 春の予感
3月 春への移行
4月 春到来
バンマツリの苗 [ガーディニング]
去年の秋に
この辺りに植えたバンマツリの小さな苗
霜でやられて
枯れ木のようにしわがれています
一か所だけ
芽吹いてきました
他の枝は
しわがれたまま
芽吹く気配はありません
とりあえず
枯れてないなら
このひと夏で
成長してくれるでしょう
一番背丈が高いのは
花開き始めたカモミールです
3月22日の庭 [ガーディニング]
3月22日撮影
この頃から
緑がきれいになってきました
カモミールがぐんぐん伸び
風景を変えていきます
冬とは違った風景になってきましたが
苗木たちは小さくて
全く存在感がありません
カモミールの背丈を超えるのは
いつの日だろう
遅い芽吹き [作業]
4月も中旬になり
全ての苗木に芽吹きの兆候が
現れました
最も芽吹きが遅いのは
セイヨウニンジンボクと百日紅
サルスベリはまだ
冬枯れ状態
ドクダミをはじめとする
雑草も育っています
成長したカモミールの草陰に隠されて
なかなか発見できません
3月21日の庭 [ガーディニング]
3月21日撮影
アオダモはまだ
細い針金状態
右隣のトキワマンサク
ピンクの品種ですが
花は咲きません
手前には
枯れ木のような
小さなバンマツリの苗が
植わっています
霜にやられて
枝もしわしわです
まだ全長20センチ程度
枯れてしまうかもと
一抹の不安がありましたが
今日 小さな芽吹きを発見