落葉していく白モクレン [作業]
白モクレンの落葉が始まっています
葉を落としたのは
全体の2割ほど
見上げれば
まだ青い葉をたくさんつけています
それでも地面には
落ち葉がいっぱい
モクレンの葉は大きいので
ひときわ目を引きます
一枚一枚
拾い集めて捨てます
この作業
当分続きます
こちら
サルスベリも落葉
百日紅の葉は
つかんだ指の間から
滑り落ちていきます
地道な手入れ [作業]
今日も落ち葉の回収と
小さな雑草の排除
日々の手入れは地道
ビニール袋いっぱいになるほど
収穫があっても
庭を見渡せば
どこがきれいになったのか
ほとんどわかりません
でも 一年間放置すれば
2メートル越えの笹が
足を踏み入れられないほど
びっしりと一面に庭を覆いつくします
わずか1年で
笹とセイタカアワダチソウの密林
そうならないためには
日々の努力の積み重ね
目に見えない作業のたまもの
ヤマコウバシの紅葉 [ガーディニング]
今年植えたヤマコウバシが赤く染まってきました
ヤマコウバシは不思議な木
紅葉しても落葉しません
来春 新緑が芽生えると
一斉に古い葉を落とすとか
紅葉を
春まで見せてくれるなんて
ありがたい限りです
紅葉を過ぎると
落葉樹は枯れ木のよう
庭も見通し良すぎるようになってしまう
成長が極めて遅いのが玉にキズ
むしろ 成長の遅い木の方が
庭にはありがたいかな
早く大きくなる木は
剪定が大変
遅すぎるくらいが
ちょうどいい?
メタセコイアは植えません
クスノキも植えません
師走の作業 [作業]
今日の気温20度
もうすぐ師走なのにこの暖かさ
物置の大掃除をしました
庭仕事にかまけていると
物置には
不用品がいっぱい
泥だらけの床も拭き掃除しました
空き鉢もたくさんあります
もう以前のように
たくさんの鉢植えを作らないので
空き鉢も
古いものから
処分していきたいと思っています
モミジは緑 [ガーディニング]
我が家のモミジはまだ緑です
少しも紅葉していません
暖かい日が続いていますからね
ハクモクレンは
2割ほど葉を落としています
それでも地面は枯れ葉でいっぱい
体力もいっぱいいっぱい
今日は多忙だったので
落ち葉掃除
できませんでした
全部葉を落としてから
まとめて掃除
でも遅くないかな
本格的落葉 [作業]
本格的な落葉の季節になりました
早々と9月に落葉を終えた柿に続いて
サルスベリも残す葉が少なくなりました
ハクモクレンの落葉も始まりました
アブラチャンも
今は枯れ木のよう
最後に葉を落とすモミジは
まだ青々しています
常緑樹バンマツリの下も
落ち葉がいっぱい
薪の木の下の落ち葉
下草が茂っているので
回収は困難
当分 回収作業は続きます
ちょこっと剪定 [作業]
通行に邪魔なトキワマンサクの枝
ちょっと切り落としました
基本は放任です
丸く あるいは円筒形に
整えられた庭園
好きじゃありません
植物が自然のまま伸びた庭が好きです
森のような庭
自然のままの庭
自然の中にいる
そのくつろぎを感じられる庭
そういう庭がいい
ロボットになりたい [心の風景]
ロボットになりたい
働いても働いても疲れないロボットになりたい
庭は憩いだけれど
次に住むのは
庭がない家がいい
無限のエネルギーを要求しない
庭がない家がいい
庭は過酷な労働だけの場所だから
落ち葉がいっぱい [作業]
朝起きると雪が降り積もり・・・は北国のお話
こちらは落ち葉がいっぱい
あれ~
昨日掃除したのに!
落葉樹がすべて葉を落とすまで
待っていたら
寒くなりすぎて手入れもできなくなるので
地道に片づけ続けるしかないなという結論
除草が忙しいので
今年はビオラの鉢植え
目下のところ
一鉢しかできていません
いずれは路地植だけの庭になるでしょう
今のところはまだ
鉢植えもたくさんあるけれど
晩秋の庭 [ガーディニング]
大鉢に鉢増しされたオステオスペルマム
チェリーセージも鉢増し
ピーマンと寄せ植えになっています
ギョリュウバイが咲き始めました
一冬を彩ってくれます
霜が降りるまで咲き続けるサルビア
霜 降りないかも
去年はずいぶん暖冬だったけれど
今年も暖かいのかな
サルビアが越冬するほどに
薄い葉 [ガーディニング]
隣家からの目隠しを作りたいのに
今年買った苗は
アオダモ クロモジ と落葉樹ばかり
冬の間は
役に立ってくれません
それでも 風にそよぐ
薄い葉が好きで
クスノキ科の木を植えたくて
かつての椿 山茶花の雑木とは
違った趣になるでしょう
こんな感じになるのは遠い未来
ミツマタも落葉樹
一年で少しは成長したでしょうか
落ち葉拾い [作業]
常緑樹のバンマツリですが
足元には枯れ葉がいっぱい
常緑樹も葉を落とします
枯れ葉は集めて捨てます
集めにくいのはサルスベリの葉
つるつる滑って
指の間から落ちていきます
サルスベリの落葉は
まだまだ続きます
まだ頭上には
色づいた葉がたくさん残ってます
柿の木は
早々と9月に落葉を終えました
アブラチャンも葉を落としましたが
クロモジの苗はまだ
葉を付けています
植える [作業]
この辺りに
セイヨウニンジンボク 植えました
その右隣には山吹
左隣にはねむの木
去年はいたるところ
大木とかした笹だらけでしたが
今年は笹の姿がありません
去年の努力の成果です
アオダモもしっかり根付きました
ミカンの木も
クロモジも
アブラチャンも
ミツマタも健在です
セイヨウニンジンボク 路地植えに [作業]
日曜日 午後
2鉢目の屋久島コンテリギの鉢増し
12号の大きなコンテナに植わりました
作業を終えて
所定の位置に運ぶのが
重くて大変でした
セイヨウニンジンボクの苗は
敷地の端に路地植えにしました
また枯れてしまうこともあるかもしれません
無事に育ちますように
エンドレスの除草作業も続行
落ち葉をかき集め
今日もへとへとです
見学者一名
雑草チェック [作業]
もう、さすがに雑草は無いよね
と思いつつ
ぐるりと庭を点検し
小さな雑草を集めると
50リットルビニール袋
1個半集まりました
10月は美しかったサルビアも
今はカサカサと音を立てます
もうそろそろ抜き取りたいけれど
来年の種のために
まだまだ我慢
初霜が下りるとサルビアは枯れますが
最近では越冬します
多年草だったのか!!
進む季節 [作業]
この写真は10月下旬
アブラチャンはまだ葉を付けていますが
今はかなり
葉を落としています
今から2か月半前は8月
酷暑と干ばつに喘いでいました
あっという間に季節は真逆
後2か月半すれば
もう冬も終焉です
今の季節の作業は
枯れ葉の除去がメイン
あ~ 疲れたなぁ
百日紅の落葉 [作業]
ふと見れば
百日紅の落葉が始まっています
黄色く色づいた葉を
3割ぐらい散らしていました
滑りのいい百日紅の葉
かき集める指の間から
落ちていく
やっと
7割程度落ち葉回収
上を見上げれば
まだまだ作業続きそう
落葉樹の冬は
別の顔
屋久島コンテリギの鉢増し [作業]
7号程度のプラ鉢に植えた屋久島コンテリギの苗が
2鉢あります
そのうちの1鉢を12号程度の大きなプラ鉢に鉢増ししました
ほんとうは路地植えにしたいところだけれど
今のところ
植え場所が見つからない
とりあえずの鉢増しです
除草も1時間余り
きれいに退治したはずなのに
また小さな雑草が芽生えていました
落葉の季節
落ち葉も多く
目が離せません
アブラチャンも落葉が進んでいます
ザ・プリンス
バラ一凛
落葉 [心の風景]
落葉の季節に入りました
モクレンが葉を落とし始めています
モミジの落葉へと続きます
不要なものを捨てて
厳しい季節に備えます
何が不要で
何が必要なのか
それを見極めるのが
意外とむつかしい
人の世は・・・
この鉢は不要なので
片づけました
路地植え [ガーディニング]
もう雑草は無いだろうな
と思いつつ
裏庭に出てみると
この辺り
小さな雑草がたくさん
芽を出している
早速 少々の草退治
これまで
ガーディニングと言えば
鉢植えの制作ばかり
その限られた狭いエリアだけのガーディニング
ところが最近は
みんな路地植えにしたい
畑全体を雑木の庭にしたい
作業は除草と枯れ葉の除去
肥料と水やり
コンテナガーデンは
土のない玄関エリアだけにしたい
それも
季節ごとに一年草を取り換えるのではなく
マメツゲなどの灌木を植えたままにしたい
ひとまず小休止 [ガーディニング]
このところ熱心に除草作業と
落ち葉除去を行ってきたので
地面はきれいになりました
とはいえ 日々落ちる落ち葉
日々生える雑草
手入れはエンドレスではあるけれど
少々お疲れの今日は
ちょっと小休止
植物も小休止の季節に入りました
白いフジバカマ [ガーディニング]
さすらいの蝶が好むというフジバカマ
植えているけれど
蝶が来たことはありません
一株じゃ少なすぎるよね
それとも
白い園芸品種じゃなくて
青い花を咲かす品種がお好きなのかな
蝶は来ないけれど
ジョウビダキは気配を感じます
なかなか姿を見られないけれど
室温20度という温かさだけれど
季節は冬に向かっています
雨ビオトープ [ガーディニング]
近頃多くなった集中豪雨
大雨が降ると
隣地の畑が湖になります
つかの間のビオトープ
生き物が住まぬ間に
消失します
そうでなきゃ困ります
雨 降らなくても降りすぎても
困りもの
穴を掘る [作業]
雑草ごみをビニール袋に詰め
ゴミ出しする作業が大変なので
そうだ 穴を掘って
そこに遺棄しようと
穴を掘りました
いたるところ 木の根があるので
掘れる場所は限られています
しかも
深くは掘れない
雑草の多い夏は一日で満杯になりそう
雑草の少ない今は
とりあえず役に立ちそう
今日も1時間ほど除草作業
収穫した草は
早速 穴に放り込んだ
汗だくでシャワーを浴びる
11月でシャワーなんて初めてのこと
藤退治 [作業]
ブルーハイビスカスの木に
ぐるぐる巻きついていた藤
気が付いた時には
大蛇のように太くなり
揺すってもびくともしない
前回はあきらめたけれど
昨日はハサミとのこぎりでなんとか切り取った
直径3センチ
今年の1月には姿はなかったのに
ひと夏でこんなに成長していた
根は抜き取れないので
残したまま
また来春には育つだろうね
薪の生垣の枯れ葉
集めて捨てました
きれいになった解りません
まだ一面に積もっています
メダカ池の移動 [作業]
メダカ稚魚の泳ぐジャンボタライ
水を減らして
少し手前に移動しました
その場所
木を植えたいのですが
オーバーフローで常に水が溢れているので
湿地状態
根ぐされを起こして
枯れてしまいそうなので
植えられそうもありません
鉢植えの置き場にするしか
なさそう
ということで
大鉢植えのアルストロメリアを2鉢に株分けし
片方の鉢をジャンボタライ跡に置きました
久々に除草も少々
最近 大きな雑草は少ないです
9日ぶりの雨 [ガーディニング]
終日 しとしとと雨が降っています
軒下での鉢増しならできるけれど
疲れが溜まっているので
今日はお休み
何もしません
たまには
そんな日もありです
モントプレチャの球根 [作業]
昨日ジャンボタライを片付けた跡地
繁殖したモントプレチャの球根でいっぱい
一部掘り起こして捨てることにしました
繁殖力が強く
あっという間に群生してしまいます
いつ我が家にやってきたのかわかりませんが
毎年 初夏の庭を彩ってくれています
それもあちらこちらで
排除しても
来年も顔を出すことでしょう
ジャンボタライを片付ける [作業]
もうメダカの稚魚を増やすこともないので
空いてしまったジャンボラタイ2つ
四角いタライと円筒形の水槽を片付けました
ずいぶん広い印象になりました
雨水をためて渇水に備えるにはいいけれど
今の季節は
それほど水は不足しないので