水はいらない? [作業]
干ばつ時に水を確保するために
黄色いプラ容器に雨水をためていたのですが
ボウフラの姿を見かけたので
全部捨てました
金魚池には
もちろんボウフラはいません
蚊が産卵しても
エサになってしまうので
稚魚用の桶 今は使われていないけれど
雨水がたまっています
水やりに使い果たしてしまったら
場所替えをする予定です
23日以降 秋晴れが続いていますが
真夏ほどには大地は乾きません
今日はヤマブキの苗
一鉢を路地植えにしました
ネムノキ 小苗を植える [作業]
木の根がたくさんあるこのエリアは
大きな雑草は生えないと
掃除も控えめ
ところが落ち葉が重なり
つる性の雑草も生えていたので大掃除
綺麗になったところで
ネムノキの小苗と
ヤマブキの苗を植えました
頑張りすぎて
今日はドロドロに疲れてます
オステオスペルマムの鉢増し [作業]
水栓の傍に置かれていたローズマリーの特大プラ鉢を移動
その跡地に置いた特大のテラコッタ鉢に
小さなカップ鉢植えだったオステオスペルマムを鉢増ししました
通路がかなり広く感じるようになりました
邪魔だったナンテンは枝打ちしました
毎年刈り取るのですが
翌年には生い茂ります
引き算が忙しい
作業は引き算が基本です
転がす [作業]
大きなテラコッタの鉢に植えられたローズマリーを
移動しました
分厚いテラコッタは重くて
持ち運べません
目的地まで
転がして移動しました
無事 こちら側に到着しました
元あった場所は狭くて
通行の妨げになっていました
これで通路が広くなりました
コンテナガーデンは鉢植えの数が減りました
一年草を鉢植えで育てるのをやめ
いずれは雑木の庭になる予定です
薪の木の下 [作業]
常緑樹は落ち葉がないと思われがちですが
古い葉を落とします
薪の木は
特に落葉が多く
薪の植え込みの下は
落ち葉が降り積もっています
50リットルビニール袋2つ分回収しました
それでも
綺麗になった実感はありません
見た目 ほとんど変わらない
前回の掃除は1月中旬
こういう頻度じゃ足りないんですね
除草の成果 [作業]
水やりだけで手いっぱいの
暑い夏が
いつの間にか終わり
このところマメに手入れしている裏庭
雑草も少なくなってきました
柿も葉を落とし切り
柿の落ち葉拾いも収束
夏植えのアオダモ
落葉はまだです
アブラチャンの落葉は始まっています
この辺り
夏は通行不能でした
土積みの小山も見えなくなっていました
雑草のない風景はいいものです
たぶん 来春には変わっていそう
さえぎるもの [ガーディニング]
この辺りの風景は
去年と全く変わりません
変わったと言えば
今年は笹が姿を見せないことくらい
長く畑だったので
遮るものがありません
遮りたい
視界
幼い植え木が育ち
こんな風になってほしい
ギョリュウバイはこれ以上
大きくはならなさそう
つつじも完成形
バンマツリもアオダモも
まだ幼い
来年はどんな顔になる
今年は植える年 [作業]
去年は7月から2月まで笹退治に追われ
今年5月から9月までは
苗を植える作業に追われました
アオダモ
手前はバンマツリ
存在感のあるアブラチャン
落葉が始まっています
温州ミカン
早くも葉が虫に食われました
サルビアの陰にはクロモジ
右サイドにはトキワマンサクが植わっています
給水 [作業]
夜間 集中豪雨のような激しい雨が降り
乾いた庭を
たっぷり潤してくれました
今日以降 しばらく晴天続きの予報ですが
数日間は
水やりの労を免れそうです
今年は除草作業に追われて
鉢植えを作る余裕ありません
去年はパンジーが登場している時期ですが
今年の鉢植えコーナーは放任
裏庭は
路地植えだけにしたいと思っています
目指すは雑木の庭
古い雑木の庭 [作業]
こちらは長い年月をかけて現在の状態になった
雑木の庭
といってもメンバーは
ツバキ 山茶花 薪 スダチ ポメロ 紅葉 柿
など 少品種
ツバキと山茶花がメインの常緑樹の庭ですが
それでも足元は枯葉だらけだったので
掃除しました
秋ですが
大地は乾いていました
最近 水やりは雨任せ
植えられたばかりの苗にのみ
水を運んでいます
去年 半年かけて笹対峙したかいあって
今年は笹の姿をほとんど見かけません
藪を突いて大蛇を出してしまい
激しく後悔しましたが
綺麗になりました
汗まみれ [作業]
雑草の勢いの少なくなったこの頃
日々の手入れで
日々きれいを更新しています
あいかわらず
蚊に刺されまくり
そして
依然として
汗まみれ
さすがに
汗の洪水ではなくなりました
まだ変わらない [作業]
今年の夏は
クロモジの苗やアオダモの苗を
次々に植えたけれど
まだ風景は変わらない
エゴノキも
アオダモの苗も
植えられてから
全く成長していません
風景が変わるには
何年かの時間が必要
そんな遠い未来は
解らない
この庭を後にするかもしれないけれど
今は
この庭をきれいにしよう
秋の空 [作業]
秋の空は気まぐれ
一日ごとに天気が入れ替わります
今日はまた雨
やみ間に少しだけ除草作業
庭の中央部の竜のひげが
少し黄変している箇所があるのが気になります
まさかね
まさか他人の家の庭の真ん中まで
除草剤撒きに来ることはないと思うけれど
これまで
まさかね
そんなことするはずもない
ブロックを入れるだけ入れたんだから
気が済んだはず
と思っていたのに
まさかの展開になって
トラウマになりそう
季節を間違えて
バンマツリが咲いています
植えられて18日 [作業]
アブラチャンの苗を植えて
18日が経過しました
はじめはぐったり葉が
萎れていましたが
今日 見ると
ピンと張ってきていました
あれから雨も降り
根がしっかり水を吸っている様子
一安心できる感じです
周囲の除草も続けています
左側には
まだ小さなアオダモの苗
育つと風景を変えてくれるはず
ここにはツリバナが
こちらにはバンマツリ
みんな
枯れずに育ちますように
雨上がり [作業]
雨が上がりましたが
気温はさほど上がりません
午後3時になって
やっと19度です
もう
土砂降りの汗に打たれることも
なくなりました
それでもまだ
蚊は出没します
十分育っていないような
小さな蚊がやってきます
庭は憩う場所じゃありません
ただ ひたすら作業する場所
今年は除草作業が忙しく
一年草を鉢植えにして
コンテナガーデンを楽しむ余裕
ありません。
雨の休日 [ガーディニング]
朝から冷たい雨
庭作業はお休み
平和
今年は秋の深まりが
去年よりも
二週間早い気がします
柿の木はすっかり葉を落としましたが
今年植えたアオダモやクロモジの苗は
まだ緑をまとっています
ニューフェースだけに
落葉の時期を
まだ知りません
きれいになった? [作業]
向こう一週間のうちに
雨マーク 雲マークのある週間天気予報
雨が降れば
ぐっと気温が下がる季節になってきました
カンカン照りの中を
一日に何度も水を運んだ8月の記憶も
遠くなりました
少しずつ除草作業も進んで
まずまず綺麗になったので
この辺で
一休みしたも大丈夫かな
雨を口実に
秋晴れ [作業]
晴天が続いています
真夏ほど乾くことはないけれど
曇りの日が欲しいですね
晴れの日はコントラストが強すぎて
いい写真が撮れないから
毎日 少しずつ除草を続けて
夏の間に生え埋もれた雑草も
かなり少なくなってきました
たゆまぬ除草 必要です
でも 除草剤は使いません
いつの間にか [心の風景]
いつの間にか
虫の声が消え
長く忘れていた冬の暮らしが
あれこれと蘇る
11月 12月の季節が一番好きだな
年が明けると
日差しが長くなりはじめ
また春が来る
暑い夏が来ると
早くもうんざり
日ごとに暑さが引いていく秋が
やっぱり一番好きかな
落ち葉拾い [作業]
柿の木に続いて
ハクモクレンも葉を落とし始めました
作業は落ち葉拾いがメインです
常緑樹は葉を落とさないわけじゃありません
薪の生け垣の下は
落ち葉が積もっています
一時間程度の作業じゃ
どれほど綺麗になったか
解らないけれど
雑草が伸びないこの季節
綺麗になっているのは確か
アオダモ苗の根元
こちらはクロモジ
平和な冬が来ますように
ダンコウバイ 鉢植えに [作業]
ダンコウバイの幼い苗が2本届いたので
それぞれ鉢植えにしました
当分 鉢で育てます
路地植えになる時
どこへ植えられることになるのか
今はまだ
決まっていません
この地なのか
それとも
まだ見ぬ何処かなのか
優しい風が吹きますように
うやむや [心の風景]
うやむやにしたほうがいいのかもね
事を荒立てるよりも
土地家屋調査士会に相談の予約をしたのは一か月前
それからの一カ月間にもいろいろあった
再度 除草剤を撒かれ
たまたま目撃し
現行犯で話をしたり
土地家屋調査士に依頼して
きっちり塀を作ってくださいというと
「必要ないからしない」という返答
あちらがそういうのなら
強引に進めて角を立てたくない
この件とは関係のない通路まで
最近私有地であるかのようにふるまっている
「この通路 80年前はもっと広かった
お宅の家が通路にはみ出して建っている」
と文句を言う
30年~35年前に嫁に来た人が
どうして80年前のことが解るっていうの??
そもそも南の通路は
西の境界線問題とは何の関係もないし
関係のない言いがかりばかりつけて
今日も私有地を熱心に点検している
平穏 [心の風景]
いつか ここが平穏になる時が
来るのだろうか
今は想像もできないけれど
それよりも
平穏に暮らせる場所に移住したい
今はその時ではないけれど
いつか 追い風が吹いてきたら
流れに逆らって泳ぐのは
疲れるし
得るものは少ないし
損失ばかりだから
今はまだ
ここ
晴れると汗 [作業]
台風の余波の雨も上がった日曜日
気になっていた除草作業に従事
ギョリュウバイの根元を覆っていた五色カズラを除去しました
これもテッポウムシ対策です
今年温州ミカンを植えたけれど
ミカン類はテッポウムシが好むそうだから
お隣の奥さんは
木が枯れたのはテッポウムシの仕業と言い訳していた
テッポウムシは木に穴を開けても
縁取りの竜のひげをまっ茶色に枯らしてしまうことはない
テッポウムシのせいにされないように
対策は万全に!!!
雨上がり [心の風景]
雨降りは
お隣の奥さんが出没しないので平和ですが
今日 (10月10日) 雨が上がると
早速出没しております
最近は「通路」に
ひどくこだわっておられます
お隣の奥さん所有の駐車場と
当家との通路の所有権を主張するかのような言動
今日は西隣のお宅に至る通路を熱心に手入れしております
西隣は老夫婦が亡くなられてから空き家になっているので
文句を言う人はいません
息子さんたちも滅多に様子を見に帰ることもなく・・・
安心できない日常は
これからも果てしなく続きそうです
この庭に
愛着はあるのですが
除草剤散布
現場抑え事件から一週間経ちました
雨 [ガーディニング]
8月ほどではないけれど
晴天続きでカラカラに乾燥していた庭に
雨が降り注ぎました
あわただしく日は過ぎ
一週間前はもう
遠い遠い過去のようです
ねむの木の小さな苗を
路地植えにしました
今年はもう
成長を見られませんね
肌寒い [作業]
涼しいを通り越して
なんだか肌寒くなってきました
今年は冬の始まりも早いかもしれません
今はまだ晴天が続くと
今年の夏 植えたばかりの苗は萎れてしまうけれど
冬は水やりから解放されます
路地植えには
水やりは必要ありません
庭には雑草も少なく
蚊もいません
日差しも肌を刺しません
でも 外でティータイムは寒すぎます
緑が減る季節 [作業]
うっそうと茂り
生え埋もれていた庭から
少しずつ夏草が消え
庭は次第に
冬の顔に
移り変わろうとしています
盛り土を覆っていたラベンダーミントも
きれいに刈り取られました
今はもう
この姿はありません
庭も
変わっていきます
少しずつ [作業]
少しずつ手入れを続けているので
少しずつ 庭の状態も
変化しています
毎回汗だくです
不穏なこともありますが
手入れした庭には
愛着があります
バンマツリ
温州ミカン
無事に成長したら
どう変化するのでしょう
アブラチャン 萎れる [作業]
根巻苗で届いたアブラチャン
路地植えにしましたが
一日たって様子を見に行くと
ぐったりと萎れていました
ぬかるみになるほど
水やりはしているので
これ以上
何もできない
葉を落としても
来年 元気に育ちますように!!
ツリバナも
葉をすべて落とし
細い線です
でも枯れていません