酷暑がやってきた [作業]
水を与えても与えても
大地はすぐに乾いてしまいます
踏みしめると
じゃりじゃり音がするほど
乾いてる
水不足の木々は
枯れこんだり
葉を落としたり
早朝の作業は
水やりと
枯れ葉掃除がメイン
たったそれだけで
汗でずぶ濡れ
長かった7月が
やっと終わります
汗の大群に襲われて
草抜き作業はままなりません
第一
大地が乾燥しきって
岩のように固くなり
鎌が入りません
夏の剪定 [作業]
裏庭の
古くからある木々
一部剪定しました
重なり合う枝を刈って
すっきりしました
早朝の作業にもかかわらず
汗まみれです
庭は砂漠のように乾ききっています
池の水を配ってますが
全てには足りません
行き渡りません
梅雨明けして10日
日ごとに暑さが募ります
やっと
永かった7月が終わろうとしています
夏枯れ [作業]
百日紅の木が
まるで落葉期のように
どっさり葉を落としています
7月19日に梅雨明けして以来
雨がありません
大地はひび割れています
10日前まで
キノコが生えるほど
濡れていたのに
桜の木は枯れています
水やりしていますが
全てには
いきわたりません
作業は
落ち葉掃除
まるで落葉期のようです
秋よ 来い [作業]
7月19日に梅雨明けして一週間
日の出日の入り時間を確認しながら
秋の訪れ
待ってます
少し前まで
苔の生えていた大地は今
ひび割れています
水運びが忙しい季節になりました
それだけで汗だくです
毎日晴天なので
撮影日和もありません
意外と日陰になる部分も多く
草取り作業は
日陰を中心に
少しだけ
夏の作業 [作業]
草取りと落ち葉除去のほかに
夏には消毒と枝打ちの作業が加わります
木の幹には
白い粉が見られるようになる夏
消毒液片手に
スプレーします
枝が伸びる季節
気になって剪定もします
汗まみれの日々
刻刻と
庭の様子は変わっています
この辺りもかなり剪定
うっそうとしていた状態から
かなり開けてきました
屋久島コンテリギ2鉢目 路地植えに [作業]
2鉢あった屋久島コンテリギ
一鉢は10日ほど前に路地植えにしたけれど
残っていた一鉢
今日路地植えになりました
狭い鉢から解放されて
存分に育ってほしいものです
撮影は7月14日
梅雨明けし
毎日カンカン照りになると
写真撮影できません
コントラストの少ない
曇り空が理想ですから
曇る [作業]
写真が曇るのは
空気中の湿気が入ってくるように思えます
レンズを拭いて
撮影し始めたばかりの頃はきれいでも
写しているうちに
数分 時間が経つほどに
曇ってくるように感じます
そんなに数分で湿気が侵入するなんて
そんな馬鹿な
確かに空気が湿っている季節だけれど
曇り空だけど湿気が多いので
カメラは出せない
と躊躇います
その梅雨も上がり
これからはカンカン照りで
撮影できない日が続きそうです
レンズ 拭いてみた [作業]
ペンタックスK20Dで撮影する写真が
曇りガラス越しの風景になってしまって
ストレスがたまるので
レンズ 拭いてみました
かなり
色が戻ってきた感があります
でも どこかしら まだ
芯が残っているようにも感じます
これ以上は自分では無理
レンズを取り換えて
改めて
撮影してみます
梅雨明けして
これからは毎日晴天
カンカン照り
次の撮影日和はいつ訪れるかわかりません
レンズ取り換えても
撮影できない日が続きそう
梅雨明け [ガーディニング]
せみ時雨が大きく聞こえるようになりました
いよいよ梅雨明けです
すでに
日没は日ごとに早まっているようですが
まだ
その実感はありません
秋の気配
全くありません
当然だけど
冬が終わった時
寒さと暗さにうんざりしていたので
もう
冬は二度と来るなと思いましたが
夏に疲れるころには
懐かしくなるのかも
てまりアジサイ [作業]
道の駅で
かわいいてまり咲きヤマアジサイの苗を見つけ
即 連れて帰り
10号程度の陶器鉢に鉢増ししました
たった2本しかなかった枝が
道中の衝撃でか
1本折れていました
ショック
切り取らず
そのままにしてあります
根は
そっと鉢増ししたので
大丈夫でしょう
マタタビの枝は
伸びすぎていたので
剪定しました
キイチゴも柚子の枝もカット
真夏の作業は汗まみれ
梅雨明け宣言出ましたが
空気は重く湿っています
まだまだ [作業]
最近
もやがかかったような仕上がりになってしまったペンタックスK20D
もう12年使っているので
そろそろ寿命かな
ショット数を調べてみると61000台
もう10万には達していると思っていたけれど
意外と少ない
愛着あるし
まだまだ活躍してほしい
ということで
レンズを外して
拭いてみました
これで解消できるといいのだけれど
できなければ
買い替え検討になりそう
試し撮影は天候が回復してから
今朝は土砂降り
アルストロメリアを排除する [作業]
零れ落ちた球根で
路地で勝手に繁殖していたアルストロメリアが乱れてきたので
球根ごと
排除しました
うずもれていたクロモジの苗が
姿を現しました
30分ほどの作業なので
大まかな作業のみです
後ほど
改めて
細部を整えます
梅雨明けしたような
空模様ですが
湿度が高くて
レンズが曇ってしまいます
作業はいつも
午前6時前
屋久島コンテリギ一鉢 路地植えに [作業]
2鉢ある屋久島コンテリギ
そのうち一鉢を路地植えにしました
暑い盛りの作業は汗だく
そのうえ
チャドクガにも刺され
触れた個所が
腫れあがりました
残る一鉢は
路地植えにするとしても
秋以降になりそうです
もう梅雨明けなのか
晴れて暑い日が続いています
6月25日の庭 2 [作業]
この辺りに
クロモジ苗を植えました
まだ小さくて分かりません
アナベル
まだ咲いています
アブラチャン
今年植えられたピンクのアジサイ
クロスした杭の中に
ミニサイズのダンコウバイ
この辺り
2年前は笹の密林
小山はミントで隠れています
フジバカマが
育っています
ここにはクロモジ
汗まみれ [作業]
まだ梅雨は開けていません
どんよりとした曇り空
にもかかわらず
気温と湿度が高く
30分も作業すれば
汗まみれ
背中に
小型アイスノンを入れる小さなポケットの付いたベストを買ったけれど
梅雨明けからやってくる
火災現場のような暑さには
期待薄
2日もすれば [作業]
多忙で2日間
全く庭の様子を見れないでいると
至る所
小さな雑草だらけ
1年も目を離せば
3メートル近くにも雑草が育って
密林を形成するもの
無理ないなぁ
あっという間に
文明は飲み込まれてしまう
自然に帰ってしまう
植えた苗木は
一向に大きくならないけれど
雑草はよく育つ
アオモジは
よく育っています
ミツマタも
去年より大きくなりました
6月19日の庭 [作業]
この辺り
2年前は笹とセイタカアワダチソウの密林でした
足を踏み入れることすら
できなかった
努力の甲斐あって
庭になりました
梅雨明けと同時に
酷暑が来るので
これからはあまり
手入れはできません
その間に成長していてくれるといいのに
成長しているのは多分
雑草だけ
小さいまま [作業]
雑木の庭を作りたくて
去年の夏
小さい苗木を植えたけれど
一年たって
苗木はまだ
幼い苗木のまま
ほとんど
植えられたままの状態
以前からある
山茶花やローズマリーが茂ってきた程度
とはいえ
この辺りは2年前は
笹とセイタカアワダチソウが3メートル近くにまで伸びて
廃屋の庭状態になっていました
雑草のない庭になっただけでも上々
別の場所のように
変わりました
セミの声 [作業]
午前中は土砂降り
雨が上がると同時に
晴天
屋根からは
湯気が立ち上り
セミの初鳴きを聞きました
いよいよ真夏です
少しの作業で汗まみれ
今年の夏は
アイスベストがいるかもしれません
曇り空が欲しい
雨 いきなり太陽さんさんでは
写真が写せません
秋に向かう [ガーディニング]
7月になりました
折り返し点を過ぎて
これからは
日ごと 日照時間が短くなります
苗木たちが
成長を止めるのももうすぐです
いえ そもそも
成長していません
多くの苗木は
去年植えたままの状態です
がっかり
大きくなったなあと感じるまでには
数年かかりそう
忘れられたころに
育っていそうです
枯れてしまうことがなければ
境界に近い何本かは
枯れてしまうかもしれないけれど
それでもまた
新たな樹木は芽生えます